ペープサートってなによ?
2005.10.05 Wednesday
みなさん「ペープサート」って知ってました?
私、まったく知らんかったです。
保育園に通っていると連絡帳なるもののやり取りをします。
とある日、下のような文章が書かれてありました。
「今日はトンネルくぐりやペープサートで遊びました。とっても喜んでいましたよ。」
ペ、ペ、ペープサート?!
遊びのことらしいけど、トンネルくぐりと並列されるこの「ペープサート」とは何者なのか・・・
小心者である私は、誰にも聞けないのでいつものように自力で調べました。
------------------------------------------
「ペープサート」とは、
人形や動物などの登場人物が描かれた紙に、割り箸や木の棒をくっつけたものを使用した人形劇のこと。
だ、そうです。
つまりこれだ↓。

パペットの人形劇じゃなくて、紙と棒の人形劇。
安く上げてるわりには、よく出来てるよね。(裏返すと表情変わったりするし)
------------------------------------------
なるほど、「ペープサート」が紙人形劇というのはわかったけど、そもそも何語なの?
・・・調べた結果、
「ペープサート」とは、「paper puppet theater(ペーパー・パペット・シアター)」の略だそうです。
「ペープサート」はいわゆる造語。
「paper puppet theater」の英語のままだと長すぎるから、日本語のオリジナル略語にしちゃったというところでしょうか。
------------------------------------------
この「ペープサート」、言われてみればそういう人形劇ってあったけど、こんな呼び方したっけなぁ?
覚えてないやー
しかし子供ができると、今まで自分が属していなかった世界と関わることになるから、まだまだ知らない言葉が出てきそう・・・
そんな感じで。
私、まったく知らんかったです。
保育園に通っていると連絡帳なるもののやり取りをします。
とある日、下のような文章が書かれてありました。
「今日はトンネルくぐりやペープサートで遊びました。とっても喜んでいましたよ。」
ペ、ペ、ペープサート?!
遊びのことらしいけど、トンネルくぐりと並列されるこの「ペープサート」とは何者なのか・・・
小心者である私は、誰にも聞けないのでいつものように自力で調べました。
------------------------------------------
「ペープサート」とは、
人形や動物などの登場人物が描かれた紙に、割り箸や木の棒をくっつけたものを使用した人形劇のこと。
だ、そうです。
つまりこれだ↓。

パペットの人形劇じゃなくて、紙と棒の人形劇。
安く上げてるわりには、よく出来てるよね。(裏返すと表情変わったりするし)
------------------------------------------
なるほど、「ペープサート」が紙人形劇というのはわかったけど、そもそも何語なの?
・・・調べた結果、
「ペープサート」とは、「paper puppet theater(ペーパー・パペット・シアター)」の略だそうです。
「ペープサート」はいわゆる造語。
「paper puppet theater」の英語のままだと長すぎるから、日本語のオリジナル略語にしちゃったというところでしょうか。
------------------------------------------
この「ペープサート」、言われてみればそういう人形劇ってあったけど、こんな呼び方したっけなぁ?
覚えてないやー
しかし子供ができると、今まで自分が属していなかった世界と関わることになるから、まだまだ知らない言葉が出てきそう・・・
そんな感じで。